携帯サイトへ

トップページ | 支部の役割は大きい 小倉支部が総会開く ( 2005/6/11 ) »

田川支部も総会開く ( 2005/6/4 )

ken20050626_2 6月4日開きました。強制連行問題では、第2陣公判も終盤を迎え、より一層の世論喚起の必要性、田川では石炭資料館に強制連行の史実を掲げるコーナーを設けるよう働きかけていくこと。また、戦後60周年の節目の今年、「平和のための戦争展」「戦後60周年紀念コンサート」の開催等、報告ならぴに、各議案の討議・確認がなされ、この一年間の最重要目標に、役員・組織の若返りを掲げ、組織拡大に取り組むことになりました。

 昨年結成された「9条の会・田川」に田川支部会員も多数呼びかけ人となり参加していますが、会員それぞれが積極的に署名活動など、広げていくことも大切だと確認しました。

 総会終了後の懇親会では、新会員を迎え、活発な意見交換がなされました。そのなかで、組織の若返りが話題になり、次期支部長候浦名も出され、内諾を得たました。また、支部には直方、飯塚の両市に住む会員もおり、近隣地域に支部も作ることの大切さも話になりました。

2005年 6月 26日 田川支部 中国人強制連行・強制労働事件直方支部 |

田川支部」カテゴリの記事

中国人強制連行・強制労働事件」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 田川支部も総会開く ( 2005/6/4 ):

コメント

コメントを書く








トップページ | 支部の役割は大きい 小倉支部が総会開く ( 2005/6/11 ) »