メーデー会場で 残留孤児支援の訴え
メーデー会場で 残留孤児支援の訴え
5月1日、福岡市で行われたメーデーで、帰国者の会、協会福岡支部、支援する会の15名は共同で、孤児支援を訴えました。
当日、中国人強制連行事件裁判の最高裁判決に憤った女性がただ一人プラカードを持ってメーデーに参加していましたが、一緒に行進も行い、運動をひろげることについて語り合いました。
2007年 6月 5日 中国人強制連行・強制労働事件 中国残留邦人帰国者 | Permalink
「 中国人強制連行・強制労働事件」カテゴリの記事
- 『日中不再戦・平和』の願いを全国に』 中国人殉難者慰霊祭 田川支部 (2016.01.30)
- 「慰霊碑建立に感謝」 中国大使 程永華氏 ~ 県連会長ら四名 中国人殉難者座談会に出席(2016.01.13)
- 中国大使 程永華氏 「慰霊碑建立に感謝」 県連会長ら四名 中国人殉難者座談会に出席(2015.12.07)
- 『日中歴史問題解決への道』 中国人強制連行・強制労働事件の全容と全体解決への展望 9月12日(土)福岡市民福祉プラザ・ふくふくホール(2015.07.23)
- ご案内 『三井三池炭鉱宮浦坑中国人殉難者』 第三回慰霊祭 7月12日(日)(2015.05.29)
「 中国残留孤児」カテゴリの記事
- 帰国者墓前で平和祈願祭 中国帰国者九州連合会(2016.10.08)
- 18人の中国残留孤児による「血涙史」 『戦後七十年回憶録』 出版 ~新聞報道に大きな反響(2016.01.17)
- 『望郷の鐘』 戦後70年 ぜひ観てほしい映画です 福岡県内各地で上映 (2015.07.02)
- 『望郷の鐘』 戦後70年 ぜひ観てほしい映画です 福岡県内各地で上映 (2015.10.26)
- 人生に友好の歴史あり④ 養父母の愛 中国で教師に ~「祖国は二つ」友好は生涯の願い~ 川添緋沙子さん(2015.09.01)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: メーデー会場で 残留孤児支援の訴え:
» 中国「残留日本人孤児」初めての訴え~第78回メーデー東播地域集会 トラックバック 日本中国友好協会兵庫県連合会blog
第78回メーデー東播地域集会が1日夕刻加古川小柳公園で約400人が参加し開かれました。 各界の挨拶と決意表明に続いて、初めて参加した2名の中国「残留日本人孤児」原告団が前田清日中友好協会加古川支部長の紹介で演壇に立ち、「残留孤児となった経緯と帰国後の実態、兵..... 続きを読む
受信: 2007/06/15 19:54:48
コメント