学習・実行委員会開く 北京風雷京劇団北九州公演
北京風雷京劇団北九州公演、近辺の市や町にも広がる
3回目の北九州公演実行委員会が、40名の参加で開かれました。
はじめに、京劇の研究者である北九州市立大学外国語学部長の板谷俊生教授が「京劇を楽しく観るために」と題して講演。
板谷教授は、京劇は地方劇の長所を取り入れ、その成果を集大して発展したという歴史や芝居の役柄、基本、梅蘭芳、文化大革命などについて、ビデオも使用して、50分間にわたってわかりやすく、ユーモアを交えて講演しました。 質問も「国家一級など誰が審査するのか」という誰もが知りたい質問が次々に出され、京劇についての興味をより深めるることができました。
講演後、公演を成功させるための話し合いがもたれました。
三輪俊和委員長は「尊敬する板谷先生が、公演当日は会場をいっぱいにしようと、いってくれました。嬉しい限りです。公演成功は日中友好につながります」と挨拶。
ついで、須崎健一事務局長が取り組みの現況と今後の活動の方針について提起しました。
2008年 8月 27日 イベント・講演 北九州協議会 京劇 | Permalink
「 イベント」カテゴリの記事
- 日中文化講座 蒙古襲来と元寇防塁 講師:柳田純孝さん 2019年3月1日(金)(2019.02.09)
- あなたも中国通に! 『中国百科検定』 予備講座 12月13日より(2013.12.06)
- 第4回 中国百科検定 ~申込受付中! 試験日:2018年3月21日(水/祝日) 申込は2月21日まで(2018.01.21)
- 中国百科検定 ~中国力で可能性を広げよう~ 福岡県内2ヵ所で実施 2017年3月20日(月・春分の日)(2016.09.28)
- 中国百科検定講座 地理・民族・宗教(+歴史) 大西広講演会 12月26日(月)(2016.12.23)
「 北九州協議会」カテゴリの記事
- 友好と民主運動50年 戦後 戸畑でひとすじに 須崎健一さん(戸畑・七十六歳) --人生に友好の歴史あり②(2015.06.05)
- 満席 「日中友好」 二胡とピアノ コンサート 北九州芸術劇場(2013.06.01)
- 二人の女性中国領事と交流 北九州協議会(2012.10.07)
- 講演会 「21世紀中国映画の魅力」 講師:石子順氏 八幡東区レインボープラザ7階 2011年11月26日(日)(2011.11.13)
- 興奮して聞きました 「第3回中国社会の勉強会」 北九州市協議会(2011.03.15)
「 京劇」カテゴリの記事
- 「京劇」公演1000人の聴衆を魅了 感動の人、人、人 民間交流の輪、大きく広がる(2013.12.04)
- 北京風雷京劇団 訪日公演 2013 福岡公演は11月24日です。(2013.07.30)
- 北京風雷京劇団の本拠地を訪問 松岩団長、俳優さんたちに再会(2013.08.28)
- 京劇を10倍楽しむための会 10月26日(土) 千早公民館 講師:梁 嘉禾さん(元・国家1級京劇俳優) 柴田 真理さん(元・京劇女優) 参加費:無料(2013.10.19)
- 北京留学日誌(6) 2013年度夏期中国短期留学(2013.08.17)
コメント