沙飛写真展 開催に向けて準備を進める 筑後地区協議会 (2008/9/25)
沙飛写真展 開催に向けて準備を進める
筑後地区協議会は9月25日、4支部から5名の代表が参加して会議を開きました。当日は甲斐悟氏を座長に選び、松山盛利県連事務局長の第4回県連理事会の決定事項の報告をもとに、主に次の5点について討議を深め、4支部が協力して運動を進めることを確認しました。
①北京風雷京劇団福岡公演 成功のために、宣伝を強め、チケットを普及する ②沙飛写真展 4月開催に向けて準備を進める ③ニュース 協議会として月1回発行する。このため、各支部は原稿を毎月10日までに送る ④中国人殉難者慰霊塔 すでに維持管理を行うために、話し合いを進めている。広大な敷地であることから、管理を市が責任をもって行うように、議員などの協力も得て、「日中不再戦」の学習・講演会も行いながら運動を進める。 ⑤組織拡大 準備支部は正支部とする。大牟田は来春までにつくる。⑥日中友好カレンダーの普及に取り組む
2008年 10月 2日 イベント・講演久留米筑後支部柳川支部 筑後地区協議会大川三潴支部 沙飛写真展大牟田支部 | Permalink
「 イベント」カテゴリの記事
- 日中文化講座 蒙古襲来と元寇防塁 講師:柳田純孝さん 2019年3月1日(金)(2019.02.09)
- あなたも中国通に! 『中国百科検定』 予備講座 12月13日より(2013.12.06)
- 第4回 中国百科検定 ~申込受付中! 試験日:2018年3月21日(水/祝日) 申込は2月21日まで(2018.01.21)
- 中国百科検定 ~中国力で可能性を広げよう~ 福岡県内2ヵ所で実施 2017年3月20日(月・春分の日)(2016.09.28)
- 中国百科検定講座 地理・民族・宗教(+歴史) 大西広講演会 12月26日(月)(2016.12.23)
「久留米筑後支部」カテゴリの記事
- 久留米ニーハオ教室 中国語を始めてみませんか 月4回 毎週月曜日(2018.04.02)
- 「久留米ニーハオ教室」 お知らせ 毎月4回・火曜日 開講(2017.08.19)
- 久留米 中国語を始めませんか 月4回 毎週水曜日(2016.10.25)
- 久留米 日中講演会「つながり合う日本と中国 ~過去から未来へ~」のお知らせ (2009/12/2)(2009.11.19)
- つながりあう日本と中国 久留米大学で講演会 講師は馬奈木支部長 (2009/12/2)(2009.12.27)
「柳川支部」カテゴリの記事
- 10数年振りに、協会筑後ブロック会議 (2006/3/12)(2006.03.19)
「 筑後地区協議会」カテゴリの記事
- 北九州大、久留米大など青年学生たちが餃子で交流 帰国者の小田原さん、原さんが調理指導 43名参加 (2009/5/24)(2009.06.09)
- 筑後・沙飛写真展 4支部の協力・努力で成功 (2009/4/2~4/5)(2009.04.07)
- 悲劇の中国・八路軍従軍写真家 沙飛がとらえた 日中戦争写真展 (2009/4/2~4/5)(2009.03.19)
- 「沙飛写真展」開催成功に全力 (2009.02.11)
- 「悲劇の従軍写真家 沙飛写真展」開催 2009年4月(2009.01.18)
「大川三潴支部」カテゴリの記事
- ワキアイアイと…太極拳 大川三潴支部 (2008/7/15)(2008.07.29)
- 大川三潴支部長に石川元大木町長 県南に日中友好の輪更に広がる (2008/5/27) (2008.07.08)
「 沙飛写真展」カテゴリの記事
- 大牟田で支部再建会議を開く (2009/9/9)(2008.10.02)
- 北九州大、久留米大など青年学生たちが餃子で交流 帰国者の小田原さん、原さんが調理指導 43名参加 (2009/5/24)(2009.06.09)
- 筑後・沙飛写真展 4支部の協力・努力で成功 (2009/4/2~4/5)(2009.04.07)
- 悲劇の中国・八路軍従軍写真家 沙飛がとらえた 日中戦争写真展 (2009/4/2~4/5)(2009.03.19)
- 「沙飛写真展」開催成功に全力 (2009.02.11)
「大牟田支部」カテゴリの記事
- 「慰霊碑建立に感謝」 中国大使 程永華氏 ~ 県連会長ら四名 中国人殉難者座談会に出席(2016.01.13)
- 中国大使 程永華氏 「慰霊碑建立に感謝」 県連会長ら四名 中国人殉難者座談会に出席(2015.12.07)
- 「三井三池炭鉱宮浦坑中国人殉難者慰霊祭」 日中平和のため決意を新たに 『戦争する国』はイヤ(2014.07.26)
- 「三井三池炭鉱宮浦坑中国人殉難者慰霊碑」除幕式 過去を反省し、日中平和のため決意を新たに(2013.08.16)
- 7回目の中国人殉難者慰霊祭開く 総領事、大牟田、荒尾両市市長代理など53名が出席。日中友好を誓う(2012.10.27)
コメント