携帯サイトへ

« 文化の香りただよう 福岡日中文化センターが作品展 45名60点 (2009/3/30~4/5) | トップページ | 奇岩と雲海の世界遺産 武陵源と芙蓉鎮・鳳凰古城の旅 (2009/6/17~6/22) »

筑後・沙飛写真展 4支部の協力・努力で成功 (2009/4/2~4/5)

筑後・沙飛写真展 4支部の協力・努力で成功

Img_20090407_02 中国の報道写真家の草分けであり、第一人者であった沙飛の写真展が4月2日から4日間、実行委員会と協会筑後協議会の主催で久留米市において開かれました。
 この写真展は、昨年8月から8月間に亘って、久留米、大川、柳川、大牟田の4支部が会議を重ね、討議を深めて、各団体や多くの人々に参加や募金、広告などの協力をお願いして成功させました。
 協会の存在を広く宣伝するために、ポスター、チラシ、招待券、新聞、テレビなどの宣伝にも力を入れました。また、当日は高尾翠さん手づくりのパンフを入場者に無料で配り好評を博しました。
Img_20090407_03  武田正勝会長も3日間も会場を訪れ、スタッフを激励し、久留米大学学生と交流するなど、県連も準備段階から最後まで協議会と一体となって奮闘しました。武樹民中国総領事の祝電も披露されました。

2009年 4月 7日 イベント・講演久留米筑後支部柳川支部 筑後地区協議会大川三潴支部 沙飛写真展大牟田支部 |

イベント」カテゴリの記事

久留米筑後支部」カテゴリの記事

柳川支部」カテゴリの記事

筑後地区協議会」カテゴリの記事

大川三潴支部」カテゴリの記事

沙飛写真展」カテゴリの記事

大牟田支部」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 筑後・沙飛写真展 4支部の協力・努力で成功 (2009/4/2~4/5):

コメント

コメントを書く








« 文化の香りただよう 福岡日中文化センターが作品展 45名60点 (2009/3/30~4/5) | トップページ | 奇岩と雲海の世界遺産 武陵源と芙蓉鎮・鳳凰古城の旅 (2009/6/17~6/22) »