強制連行現地実態調査を開始 3年間を要して
戦争中、福岡県内では16の事業所に6,090人が中国から強制連行され、648人が過酷な労働と劣悪な待遇のため1年も経たないうちに死亡。その比率は10.6%にのぼります。
協会福岡支部が各支部の協力を得て強制連行・強制労働の実態を今日時点で改めて明らかにするために、チームをつくり、3年がかりで記録することになり、13ヶ所の炭鉱と3ヶ所の港湾が存在した場所の撮影を始めました。
炭鉱跡は都市化が進み当時の面影はあまり残っていませんが、中国人の血と汗を記録している地元の研究者に出会い、資料を提供していただくなど新しい発見の旅が始まりました。
8月18日から始まる福岡の「戦争展」には、すでに調査した三菱鉱業、三井鉱山などの炭鉱跡地、宿舎、慰霊碑などの写真が展示されますが、今後、県下各地でも公開されることが期待されます。
募金のご協力を
調査とその結果を戦争展展や資料で報告するためには、かなりの経費を必要とします。
ぜひ、みなさんの支援募金のご協力をお願いします。(星)
2009年 8月 5日 福岡支部 中国人強制連行・強制労働事件 | Permalink
「福岡支部」カテゴリの記事
- 気軽に参加できる・江南春の旅 ~悠久の中国~ 自然・歴史・文化にふれあう [第15回 日中企画の旅](2016.03.23)
- 山東の世界遺産 泰山・三孔を巡る旅 ”青島では「政協会議」の大歓迎” 日中友好協会福岡支部 (10月31日~11月4日)(2015.12.07)
- 念願のチベットの旅を楽しんだ ~悠久の中国の旅~ 8日間[世界の屋根・青蔵高原] 最高88歳(平均71.3歳)のメンバー16名 4998mからの眺望を楽しんだ(2015.06.21)
- 太極拳・福岡支部各教室 楽しく練習に励んでいます。ご一緒に始めませんか?(2014.09.03)
- 天山の万年雪・炎熱の砂漠を楽しむ 「新疆・シルクロードの旅」(2012.07.11)
「 中国人強制連行・強制労働事件」カテゴリの記事
- 『日中不再戦・平和』の願いを全国に』 中国人殉難者慰霊祭 田川支部 (2016.01.30)
- 「慰霊碑建立に感謝」 中国大使 程永華氏 ~ 県連会長ら四名 中国人殉難者座談会に出席(2016.01.13)
- 中国大使 程永華氏 「慰霊碑建立に感謝」 県連会長ら四名 中国人殉難者座談会に出席(2015.12.07)
- 『日中歴史問題解決への道』 中国人強制連行・強制労働事件の全容と全体解決への展望 9月12日(土)福岡市民福祉プラザ・ふくふくホール(2015.07.23)
- ご案内 『三井三池炭鉱宮浦坑中国人殉難者』 第三回慰霊祭 7月12日(日)(2015.05.29)
コメント