携帯サイトへ

« つながりあう日本と中国 久留米大学で講演会 講師は馬奈木支部長 (2009/12/2) | トップページ | 大牟田市に中国人殉難者の碑建立を申し入れ 協会福岡県連・ 熊本支部 (2009/12/18) »

「無料法律相談会」2月スタート 相談内容は4名の弁護士が完全管理します

会員の声と悩みに心を寄せ
「無料法律相談会」2月スタート
相談内容は4名の弁護士が完全管理します

Img_20091226_02  12月7日、福岡支部が主催する「無料法律相談会」の打ち合わせが行われました。
 後藤冨和支部長が「会員の要望に応えられるような無料法律相談などの活動も必要ではないだろうか」との提案が、2月から毎月第3金曜日18時でスタートすることになりました。

 

 残留孤児や中国人強制連行事件の問題などで日頃から弁護士のみなさんに多大な支援をいただき、また、何かと相談をしていたこともあって、実現に至ったものです。

 

 弁護士の林健一郎さん(元協会県連会長)、椛島敏雅さん(中国残留孤児福岡訴訟弁護団事務局長)、福留英資さん(中国人強制連行・強制労働事件福岡訴訟常任弁護団)、後藤冨和さん(同常任弁護団)が交替で相談に応じていただきます。

 

 相談時間は30分以内、料金は無料。
 相談内容はすべて担当された弁護士の方が責任もって管理され、事務局にも知らされませんので、秘密は完全に守られます。
 事前に予約が必要で、福岡支部以外の方も受け付けます。

「医療・健康相談会」も準備中

  「医療・健康無料相談会」も、病院長の武田正勝県連会長の協力で現在、準備がすすめられています。

2009年 12月 27日 中国人強制連行・強制労働事件 中国残留邦人帰国者 法律相談・医療健康相談 |

中国人強制連行・強制労働事件」カテゴリの記事

中国残留孤児」カテゴリの記事

法律相談」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「無料法律相談会」2月スタート 相談内容は4名の弁護士が完全管理します:

コメント

コメントを書く








« つながりあう日本と中国 久留米大学で講演会 講師は馬奈木支部長 (2009/12/2) | トップページ | 大牟田市に中国人殉難者の碑建立を申し入れ 協会福岡県連・ 熊本支部 (2009/12/18) »