今の中国をどうみるか 市民とともに考えるつどい 3月30日(日) 飯塚市立岩公民館
今の中国をどうみるか
市民とともに考えるつどい
とき 3月30日(日) 14時から16時
ところ 飯塚市立岩公民館 (飯塚市市役所前)
◇講演 岩佐 英樹
(元高校歴史教諭・日中友好協会県連合書き副会長)
◇市民の質問や意見
◇参加費 資料 300円
主催 日中友好協会飯塚市部準備会
2014年 3月 9日 講演, イベント, 飯塚支部 | Permalink
「 講演」カテゴリの記事
- 日中文化講座 「 中国社会の現状と目指す将来構想 」 井出啓二さん(長崎大学名誉教授) 4月6日(金) 福岡日中文化センター (2018.03.02)
- 日中文化講座 『わたしのふるさとチベット』 ゲレックさん 2018年2月2日(金)(2018.01.21)
- 日中文化講座 『抵抗する芸術家たち 艾未未×バンクシー×いのうえしんぢ』 2017年12月1日(金) 日中文化センター(2017.11.28)
- 日中文化講座 あなたのための漢方 講師:福田知顕さん(米の山病院副院長・漢方 専門医) 2017年11月10日(金) (2017.10.30)
- 東アジアの危うい状況をどう見る? ~日中友好と平和への道~ 勉強会を実施します。 講師は、石川捷治(久留米大学教授・九大名誉教授) 2017年10月14日(土)18時から (2017.10.04)
「 イベント」カテゴリの記事
- 神田さち子 ひとり芝居上演 『帰ってきたおばあさん』 ~九州北部豪雨支援公演~ 3月23日(金) 福岡市立早良市民センター大ホール(2018.03.02)
- 王羲之や空海の書が太宰府に結集 ~『王義之と日本の書』 九州国立博物館で開催~ 楽しい鑑賞へ 事前学習会を開催 2月10日(土)(2018.02.01)
- 第4回 中国百科検定 ~申込受付中! 試験日:2018年3月21日(水/祝日) 申込は2月21日まで(2018.01.21)
- 日中文化講座 『わたしのふるさとチベット』 ゲレックさん 2018年2月2日(金)(2018.01.21)
- 劉福君二胡コンサート 福岡公演380人・ 大分公演198人を魅了!(2018.01.20)
「飯塚支部」カテゴリの記事
- 福岡県連 13番目の 飯塚支部結成 「日中両国民の相互理解と友好を深める目的を実現する支部活動にとりくみます」(2014.06.14)
- 飯塚支部結成総会 記念企画「二胡コンサート」 4月26日(土)(2014.04.07)
- 今の中国をどうみるか 市民とともに考えるつどい 3月30日(日) 飯塚市立岩公民館 (2014.03.09)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/98465/59262209
この記事へのトラックバック一覧です: 今の中国をどうみるか 市民とともに考えるつどい 3月30日(日) 飯塚市立岩公民館 :
コメント