自然を楽しむ会 第154回例会 「北九州市瀬板の森公園」の散策 9月4日(日)
|
9月の例会は南阿蘇地区の散策を計画していましたが熊本地震の影響で中止せざるを得ない状況となりました。楽しみにしていた葉祥明美術館も現在休館中なので今後の様子を見守りながらできれば来年の例会にしたいと思っております。
そこで11月予定の北九州市瀬板の森公園散策を繰り上げ実施します。どうぞご了承ください。
瀬板の森公園は都会の中のオアシスといった風情で、北九州市八幡西区の街の中に貯水池を取り囲んでこんもりとした森が広がっています。
深い森の中を歩く道もありますが、今回は貯水池の周りの遊歩道をこどもの丘、水の丘、花の丘と巡りながら森林浴を楽しみます。
様々な種類の樹木が多く、あふれる緑を満喫できそうです。
きらめく光、さわやかな風、鳥のさえずりも聞こえてきそうで楽しみいっぱいです。
ぜひご参加ください。(写真は瀬板の森公園)
1.月 日 2016年9月4日(日) *雨天実施
2.目 的 地 北九州市八幡西区2丁目 「瀬板の森公園」
3.集合場所 JR黒崎駅改札口 午前10時30分(時間厳守)
4.アクセス JR九州博多駅発 (快速門司港行き)→ 黒崎着
9:29 10:23
5.参 加 費 会員 400円 会員外 700円
参加ご希望の方は事務局(℡761-0604)へ問合せて申し込んでください。
6月12日(日)雨 20名参加
水郷柳川だから雨の散策もまた風情のあるものとなりました。
松月文人館、五足の靴ゆかりの碑を見て川下りコースに沿いながら、日本の道百選を通り、北原白秋・宮柊二・檀一雄等の文学碑を巡りながら御花まで歩きました。
2016年 8月 6日 自然を楽しむ会 | Permalink
「 自然を楽しむ会」カテゴリの記事
- 「桜ウォーク」 高宮八幡宮・鴻巣山・小笹から植物園まで隠れた桜の名所をゆっくりめぐります。 2017年3月26日(日)(2017.03.04)
- 歩いていますか? 「自然を楽しむ会」 2017年度(平成29年)スケジュール(2017.03.04)
- 自然を楽しむ会たより 第157回 「早咲きの河津桜と石仏・佐賀城下ひなまつり」めぐり 2017年3月18日(土)(2017.03.04)
- 福岡日中文化センター 講座・サークル 2013年度 新受講者募集(2013.02.17)
- 自然を楽しむ会 第154回例会 「北九州市瀬板の森公園」の散策 9月4日(日)(2016.08.06)
コメント