北京日誌 No.2 8月7日 [第18回夏季中国短期留学 2016年7月31日~8月28日]
![北京日誌 No.2 8月7日 [第18回夏季中国短期留学 2016年7月31日~8月28日] 北京日誌 No.2 8月7日 [第18回夏季中国短期留学 2016年7月31日~8月28日]](http://ncf.way-nifty.com/photos/uncategorized/2016/08/11/img_rg_201601_12.jpg)
こちらは、宿舎も清潔で、教室にスリッパで行けるし、至極快適だと、みなさん学習にも力が入っています。
昨日から今日にかけて、主なスケジュールを学校と決めました。
13日(土)には、マイクロバスを借り切って「慕田峪长城」に行きます。
16日には、授業を一コマ切り上げて、みんなで「餃子づくり会食」をします。
18日には、課外授業で、みんなで「周口店猿人遺跡」とその周辺を見学します。
20年前の中国人留学生と話し弾む
一昨日、私は嬉しい経験をしました。
仕事で遅くなって、夕食は、一人で寂しく近くの「好嫂子」という飯館に入り、「一人なら相席でいいですか?」という店員さんに案内されて、中年の女性が食事しているテーブルに着きました。 静かな感じの女性は、大碗のスープと茄子の漬物にビールを一瓶頼んでおり、私は酒も頼まずに「牛肉盖饭(牛肉どんぶり)」一皿を頼んだだけです。
向かい席の女性は、私の貧しい食事に同情してか、「こんなに食べられないワ」と、小碗を頼んでスープをよそって私に「どうぞ助けてください」と勧めてくれました。
私も遠慮せずに、「ありがとう!不客气了(遠慮なしにいただきます)」と頂きました。
おいしいスープです。「なんというスープですか?」「疙瘩汤(すいとん)です。この店の名物です」とにこやかに教えてくれました。
![北京日誌 No.2 8月7日 [第18回夏季中国短期留学 2016年7月31日~8月28日] 北京日誌 No.2 8月7日 [第18回夏季中国短期留学 2016年7月31日~8月28日]](http://ncf.way-nifty.com/photos/uncategorized/2016/08/11/img_rg_201601_13.jpg)
驚いたのはこちらです。それからは殆ど日本語でのやり取りになりました。彼女は20年前に日本に留学して、現在は横浜に住み、単身赴任で中国にいる夫を訪ねて時々中国に来ているそうです。
日中友好協会の話に及ぶと、彼女の友人たちも友好運動をしているそうで、これから一層繋がりを強めましょうと握手をして「再見!」となりました。
思わぬおいしく楽しい夕食でした。(三)
「 留学」カテゴリの記事
- 中国語学び 新鮮な中国旅行 ~福岡日中文化センター 受講生の声~(2018.02.26)
- 2016年度受講生募集中! 中国語講座(2016.03.05)
- 北京日誌 No.11 8月27日 最終 [第18回夏季中国短期留学 2016年7月31日~8月28日](2016.08.28)
- 北京日誌 No.10 8月24日 [第18回夏季中国短期留学 2016年7月31日~8月28日](2016.08.28)
- 北京日誌 No.9 8月22日 [第18回夏季中国短期留学 2016年7月31日~8月28日](2016.08.22)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/98465/64045625
この記事へのトラックバック一覧です: 北京日誌 No.2 8月7日 [第18回夏季中国短期留学 2016年7月31日~8月28日]:
コメント