日中友好 囲碁大会 6月18日〈日) 中国駐福岡総領事館
第5回日中友好 囲碁大会
2017年 5月 18日 イベント, 交流 | Permalink | コメント (0) | トラックバック (0)
第5回日中友好 囲碁大会
2017年 5月 18日 イベント, 交流 | Permalink | コメント (0) | トラックバック (0)
5月21日(日) 13時30分開会
プログラム
受 付 5月21日(日)12時30分~ ○歓迎挨拶 日中友好協会広島県連合会会長 山田慶昭 ○記念講演
広島県原爆被害者団体協議会 事務局長 大越和郎
「豊かな文化が香る平和な社会をめざして ─
─ 核兵器を地球からなくすために ─」 ○平和の調べ
□ 合唱団「エガンス」による合唱
広島―長崎 鳩笛 ゆらり~沖縄の青い海
私がこどもだった頃 青い空は □ 全国静吟会員による静吟
「原爆少女の像」 合吟 女性会員(石巻)
|
|
静吟会の紹介 ①会の目的 Ⅰ、静吟会は、「平和的芸術的詩吟」をめざして1974年に創立されました。 Ⅱ、原爆は悪魔の仕業であるという信念から、漢詩「原爆少女の像」(作詞 平池南桑)を全国に広めることを願っています。
Ⅰ、吟詩は日中両国の漢詩の中から、自然と人生をより深く味わえる名詩を中心に選び、吟風は芸術的香りの高いものです。 Ⅱ、楽譜は、創立者後藤文雄氏の40余年の吟歴の中から考案された、 |
その人なりの音程で発声できる、「九線譜」というもので、誰もが容易に習得できる魅力的なものです。 ③活動 会は福岡を中心に石巻市、日立市、岐阜市、北九州市において活動を続けてきました。 福岡市においては、故佐々木偵子さんが眠る、妙静寺の墓前で毎年8月、偵子さんと原爆でなくなった人々をしのび「つどい」を40余年続けてきました。 今年、第45回大会の記念すべき年にあたり、中国文化が生み出した漢詩をとおして日中両国民の友好と核のない平和な世界の実現のために力を尽くしたいと念願し、「原爆の子の像」 の建つ広島市で初めて大会を開催することにいたしました。 |
問い合わせ先 全国静吟会 福岡市中央区渡辺通り2-8-23- 樋口ビル3階
福岡日中文化センター内
電話 092-751-9754 ファックス 092-753-634
2017年 5月 13日 イベント | Permalink | コメント (0) | トラックバック (0)
ゆっくり登ろう会 会報No.126
第126回例会 背振山系 鬼ケ鼻岩 840m 登山
当初平治岳登山でしたが、宿が取れず鬼ケ鼻岩に変更しました。
左図椎原峠コースを鬼ケ鼻岩へ登ります。さらに唐人の舞(大岩があります)を経て矢筈峠から下る周回コースです。
鬼ケ鼻岩からの展望は素晴らしいものがあるでしょう。
記
1.日時 6月4日(日)
2.集合 福岡市早良区
早良平尾バス停前9:00
<天神新天町入り口(11番乗り場)
3番早良高校行き 8:08発
早良平尾 8:53着 540円>
3.費用 2,000円
4.申込期限 5月21日(日)
5.申込先 高藤まで メール masaki_takafuji@morisada.co.jp
携帯又はショート
メール 080-1603-8197
6.スケジュール
早良平尾バス停前9:00 ⇒(タクシー)登山口9:30
⇒出発9:45 ⇒鬼ケ鼻岩11:30 ⇒昼食60分
⇒出発12:30 ⇒唐人の舞13:30 ⇒矢筈峠14:30
⇒登山口16:00 ⇒(タクシー)
早良平尾バス停16:45
⇒(バス)早良平尾16:55 ⇒天神17:38
スイスハイキング案内 1.最終打ち合わせ会議 6月4日登山終了後 18:00-19:30 当日登山できない方も会議にはご参加ください。 2.参加費20万円未納の方は、 5月31日までにお振り込み下さい。 福岡銀行姪浜支店 普通預金 2089960 名義 柳 久美雄 |
2017年 5月 13日 ゆっくり登ろう会 | Permalink | コメント (0) | トラックバック (0)