2025年度 福岡日中文化センター 受講者募集中
講座・サークルのご案内 見学自由(事前受付:092-751-9754)
中国文化・歴史講座 | 不定期 | |
映画の魅力を語り合う会 | 不定期 | |
日中太極拳教室 | 文化センター火曜教室 文化センター水曜教室 福岡赤坂教室 筑紫教室 福重教室 |
(火)10:30~12:30 (水)10:30~12:30 (金)19:00~21:00 (木)13:30~15:30 (火)10:00~12:00 |
福岡きりえ同好会 | 毎月第3土曜日(基本) 17:00~20:00 | |
福岡静吟会 | 毎週火曜日 14:00~15:30 | |
日中書道の会 | 毎月第2・3・4金曜日 14:00~16:00 | |
漢詩を楽しむ会 | 毎月第3月曜日 18:00~19:30 | |
日中囲碁クラブ | 毎月第2・4木曜日 13:30~15:30 | |
中国語カラオケ同好会 | 毎月第1火曜日 18:00~20:00 日中文化センター 第3火曜日 17:00~19:00 ジャンカラ薬院店 |
|
日中うたう会 | 毎月第4月曜日 13:30~15:30 | |
日中二胡教室 | 飛天楽坊(大手門3丁目)教室 毎月2回・熟練度に応じて個人レッスン |
2025年 3月 13日 福岡日中文化センター 二胡 太極拳 自然を楽しむ会 ゆっくり登ろう会 漢詩を楽しむ会 静吟 囲碁 | Permalink
「 福岡日中文化センター」カテゴリの記事
- 2019年度 中国語講座 受講生募集 (2019.03.12)
- 2019年度 講座・サークル 受講生・会員を募集しています(2019.03.12)
- 中国語講座 2018年度受講者募集中(2018.03.17)
- 福岡日中文化センター 講座・サークル 2018年度受講者 募集中(2018.03.17)
- 2018年度 無料で体験できる! ”今から中国語を始めたい人のための” 中国語体験講座 3月22日(木)、3月31日(土)(2018.03.06)
「 二胡」カテゴリの記事
- 劉福君二胡コンサート 福岡公演380人・ 大分公演198人を魅了!(2018.01.20)
- 東京に響く 二胡のしらべ ~劉福君門下生70名~ 11月12日東京銀座・王子ホールでコンサート(2017.11.30)
- 九州北部豪雨大水害復興支援 【 劉福君 二胡チャリティーコンサート 】 12月9日(土)福岡市立中央市民センター 12月10日〈日)大分平和市民公園能楽堂(2017.11.11)
- 二胡無料体験講座 (2008/6/27)(2008.06.08)
- 劉福君二胡教室 生徒たち 二胡の夢コンサート (2008/8/24)(2008.06.21)
「 太極拳」カテゴリの記事
- 太極拳教室 会員募集 いつまでも若々しく健康づくり(2019.02.07)
- 福岡日中文化センター 講座・サークル 2013年度 新受講者募集(2013.02.17)
- 120名感動の2日間 太極拳九州ブロック講習会(2015.04.20)
- 楽しみ生きがいを育む 日中友好協会の文化講座 (2015.02.08)
- 太極拳・福岡支部各教室 楽しく練習に励んでいます。ご一緒に始めませんか?(2014.09.03)
「 自然を楽しむ会」カテゴリの記事
- 「桜ウォーク」 高宮八幡宮・鴻巣山・小笹から植物園まで隠れた桜の名所をゆっくりめぐります。 2017年3月26日(日)(2017.03.04)
- 歩いていますか? 「自然を楽しむ会」 2017年度(平成29年)スケジュール(2017.03.04)
- 自然を楽しむ会たより 第157回 「早咲きの河津桜と石仏・佐賀城下ひなまつり」めぐり 2017年3月18日(土)(2017.03.04)
- 福岡日中文化センター 講座・サークル 2013年度 新受講者募集(2013.02.17)
- 自然を楽しむ会 第154回例会 「北九州市瀬板の森公園」の散策 9月4日(日)(2016.08.06)
「 ゆっくり登ろう会」カテゴリの記事
- ゆっくり登ろう会 第140回例会 二丈岳 登山 8月19日(日)(2018.07.14)
- ゆっくり登ろう会 第139回例会 高祖山 登山 7月22日(日)(2018.05.29)
- ゆっくり登ろう会 第138回例会 竜王山 登山 6月3日(日)(2018.05.20)
- ゆっくり登ろう会 第137回例会 平治岳 登山 5月26日(土)~27日(日)(2018.04.27)
- ゆっくり登ろう会 第136回例会 鹿納山 登山 4月29日(日)~30日(月=祭日)(2018.03.03)
「 漢詩を楽しむ会」カテゴリの記事
- 王羲之や空海の書が太宰府に結集 ~『王義之と日本の書』 九州国立博物館で開催~ 楽しい鑑賞へ 事前学習会を開催 2月10日(土)(2018.02.01)
- 漢詩を楽しむ会 4月スタート 参加者募集中(2015.02.28)
コメント